運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

現在の戸籍副本データ管理システムバックアップ機能を持っているのみでございますけれども、この法案によります各種の施策を実現するためには、例えば、マイナンバー法に基づく情報連携を可能とするために、戸籍副本情報を利用して、戸籍関係情報という記号化された情報を作成する機能、あるいは機関別符号取得それから利用を可能とする機能、またさらに、マイナンバー法に基づいて戸籍関係情報を提供する機能を備えることとしております

小野瀬厚

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

マイナンバー自体を、各行政機関が持っている機関別符号これが結局、各機関ごとにございますので、いわゆるマイナンバー自体取得をせずに、この機関別符号連携をとっていくということだろうというふうに思っています。  この表でいきますと、機関Bの法務省のところの戸籍副本というのが副本データシステムのことを指そうかと思っております。  

浜地雅一

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

そうしますと、1から2のように、当該マイナンバーに対応する機関Aにおけます情報提供用個人識別符号、図では機関別符号Aと書いてございますが、を用いて情報提供ネットワークシステムに対して情報照会を行い、さらに、3で情報提供ネットワークシステムコアシステムにおきまして、照会がなされた機関別符号Aに対応する法務大臣における機関別符号Bによって法務大臣情報照会が通知されるということになります。  

向井治紀

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第11号

ただ、マイナンバー制度との関連でいいますと、日本のマイナンバー制度の場合は、データを収集するだけではなくて、必要に応じて結び付ける、しかも個人番号と言われる十二桁の番号ではなくて、機関別符号とそれから情報提供ネットワークコアシステムを通じて結び付けるということで、今回起こったシステムのセキュリティー上の問題とは直接は関係ないんだろうと思います。  

山本隆一

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第11号

ただ、現状の番号法の仕組みというのは、ある意味、共通番号制度と言っていますけれども、それから十二桁の目に見える個人番号が振られて、これをお金をもらうときには出すわけですけれども、実際にそれぞれのデータホルダー管理しているのは、その番号ではなくて機関別符号管理をしていますし、今回、一昨日ですかね、医療等番号を導入するという発表がございましたけれども、あれもマイナンバーとは別の番号を振って、ただし

山本隆一

2015-05-28 第189回国会 参議院 内閣委員会 第10号

それで、今何で切り離そうとしていたのがこうなったのかという御説明ありましたけれども、これは前回質疑の中でも山本委員から紹介あったように、楽天の三木谷さん率いる新経済連盟が、医療等分野についても機関別符号を利用することを通じてマイナンバー制度の下で運用されるべきだと、マイナンバー制度の下で医療分野も含めて扱うことで効率的なIT投資の実現ができると。

山下芳生

  • 1